影を掴むインタラクティヴ・アート「Shadow touch!!(仮)」


影を掴むインタラクティヴ・アート「Shadow touch!!(仮)」
ということで、前回の日記から日にちがあいてしまいましたが、予告していたので卒業研究のことについて書こうかと思います。ここで書いておくと卒業論文を書くときに楽になるしね!(`ー´)
卒業研究を進めるにあたり、まず初めに
感覚をだますメディア
というコンセプトを立てました。
視覚や聴覚などの感覚をメディア技術を使って騙す事で日常では味わえない不思議な感覚を楽しめるような
空間を制作できれば面白いのではないかと考えたからです。
そしていくつもの失敗を乗り越えて、ひとつのインタラクティヴ・アートにたどり着きました。
それが、
影を掴むインタラクティヴ・アート「Shadow touch!!(仮)」です。
名前はなんのひねりもなくそのまんまですが、影という普通に考えると触る事の出来ない物に触れるという事でインパクトがあるのではないかと思います。
この作品には
■Flashlight mode(懐中電灯モード)
■Shadow touch mode(影掴みモード)

以上の2つのモードが用意されています。
作品を体験する流れとしては、
①影を探す
Flashlight mode懐中電灯型デバイスを使って、何も無い場所に存在する影を探す。
②影に触れる/掴む/投げる/弾く/組み上げる
Shadow touch modeで影に指で触れたり、掴んだり、影同士をぶつけて遊んだり、沢山の影を使って積み木の様に高く積み上げたりして楽しむ。
③影の状態を確認する。
再びFlashlight mode懐中電灯型デバイスを使って光を様々な角度から当てると、影の形が確認できる。
角度に合わせて立体的に見えるので複雑に積み上げた形でも認識しやすい。
と、このようにFlashlight modeShadow touch modeを交互に切り替えながら楽しむ流れになります。
システムの解説ですが、ちょっと複雑なのと解説が下手なので上手く伝えられるか分かりませんが、書いていきます。
■Flashlight mode システム概要
上で懐中電灯型デバイスという言葉が出てきましたが、要するにWiiリモコンです。
・仕組み
flashlight_img3.png
懐中電灯の中に配置されている赤外線LEDで赤外線を前方に照射し、再帰性反射板に当たって反射した位置(つまり反射板の位置)を懐中電灯内部のWiiリモコンの赤外線カメラで計測します。
Wiiリモコンはその情報をBluetooth通信でパソコンに送信します。
・中身
flashlight_img2.png
懐中電灯の中身を全部出して、代わりにWiiリモコンと赤外線LED群を設置しています。
flashlight_img4.png
体験者はプロジェクターで投影されるフィールドの上に立って、地面を懐中電灯型デバイスで照らします。
何もないはずの場所に影が投影され、光を照らす角度によって影が変化する為、体験者は実際にそこに物体があるかのような感覚を覚えるでしょう。
以上Flashlight modeの解説を致しました、この下手糞な解説でご理解頂けたでしょうか???
もう1つのモード「Shadow touch mode」については、書き出すと長くなりそうなので、また次回の記事という事で(´Д`;)
パワーポイントの画像ばっかりでしたが、もう実際に動くものが出来ているので、その写真や動画を撮影したらデモをUPしたいと思います。お楽しみに!!

Leave a reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください