かなざわ燈涼会でメディアアートの展示を行いました
7月29日~31日に金沢ひがし茶屋街で行われた「かなざわ燈涼会(http://touryoue.jp/)」というお祭り内で、29日と30日の2日間、金沢の伝統的な町並みを燈籠に見立てたメディアアート「町家燈籠」を展示致しました。
各町家のオーナーさんにご協力頂きまして、東茶屋街の中の12カ所で映像コンテンツを町家の障子や、床などに投影致しました。
制作を行ったのは金沢で発足したクリエイティブ集団「U-moa」
メンバー全体では20人近く(一応)いますが、今回のメディアアートに関わったのはそのうちの8人です。
それぞれのメンバーが自分の担当の町家で投影する作品を制作致しました。
そんな中、私が制作したのが名付けて・・・
「石畳燈籠」
せっかく金沢の伝統的な町並みがあるので、もとからある「石畳」を使ってアートにできないか。と考えて始まったのがこの作品です。
来場者の方に楽しんで頂く為に、近づくと石畳の枠が光り、上に乗ると音と共に石畳の面が光るというインタラクションを取り入れました。
大変多くの来場者の方に体験して頂き、老若男女問わず皆様に楽しんで頂けたようで、人が人を呼び、常に人だかりができているような状態でした。
さらに道を歩けば誰でもモデルになったかのように写真をみんなが撮っていました。
技術的には、Kinectセンサー2台を使用して人の位置を奥行きで取得して、プロジェクター2台を使用し「プロジェクションマッピング」という表現方法を用いて石畳に映像を重ね合わせて投影しています。
こんな感じでKinectとプロジェクターとPCのセットを2つ並べて使っています。
設置台はスチールラックと100円均一で買い集めた材料のみで作りました(笑)
キャリブレーションはマウスで石畳に合わせてひとつずつポイントを打ちながら石畳オブジェクトを実際の世界に合わせていきます。なかなかこの作業が大変でしたが、リアルとデジタル空間がぴったり重なったときは感動しました。
また、東京工芸大学のアーティストさん達が今回の「町家燈籠」をわざわざ見に来て下さったようで、Kinectを使ったプロジェクションマッピングの仕方など、色々お話させて頂きました。
遠くからわざわざ見に来てくれるなんてとっても嬉しいですね!
イベント全体としての感想は、金沢ひがし茶屋街という伝統的な町並みの中、お祭りという沢山のお客さんの目にふれる場所で展示でき、さらに沢山の来場者の方や町家のオーナーさん・芸子さん達にも「凄く面白かったです」というような感想を頂沢山けたので、大満足です。
中でも、2~3歳くらいの本当に小さい子が、よほど気に入ったのか石畳の上で必死で体を動かして遊んでくれているのを見て、制作者としては本当に嬉しくて涙が出そうになりました。。。
これがインタラクティブアートの醍醐味ですよね。これだから作品展示はやめられない!
これからも沢山作品を作って色んな場所で作品展示を行っていきたいです!